ひだまりブログ

ナチュラル洗剤でやさしいお掃除をしよう

2016年12月19日

洗剤の豆知識
お掃除を始めるとき、キッチン用・お風呂用・トイレ用など用途別に市販の
洗剤を揃えていませんか?種類の多い洗剤ですが、汚れとそれに適した
洗剤の特徴を知ればたくさんの洗剤を揃えることもなくラクしてキレイに
汚れを落とすことができます。今回はそんな悩みを解消してくれるナチュ
ラル洗剤のお掃除についてご紹介します。

 

Step1. ナチュラル洗剤 

ナチュラル洗剤

お掃除をするなら環境や手肌にやさしい洗剤を使用したいものです。そこで
注目されている重曹やセスキ炭酸ソーダ、クエン酸など天然由来の洗剤の
特徴と効果を発揮する汚れについてまとめてみました。

 重曹

[ 重曹 ]   (液性)        弱アルカリ性

        (汚れの種類)   皮脂汚れ 油汚れ こげつき

        (特徴)        酸性の汚れを中和して落とす
                    水に溶けにくい
                    研磨作用 消臭・除湿効果がある

 (重曹の作り方) 
 
①粉状として使う ・・・ 研磨作用があり、粒子が細かく柔らかいので素材を
               傷つけずに汚れを取り除きます。

②重曹水として使う ・・・ 水100mlに対して重曹小さじ1杯の割合で溶かして
                 作ります。

 ③ペースト状にして使う ・・・ 重曹大さじ3に対して水大さじ1の割合で混ぜ
                    合せます。

 セスキ炭酸ソーダ
[ セスキ炭酸ソーダ ]   (液性)        弱アルカリ性

                 (汚れの種類)   皮脂汚れ しつこい油汚れ 

                 (特徴)        酸性の汚れを中和して落とす
                             水に溶けやすい

 (セスキ水の作り方) ・・・ 水500mlに対してセスキ炭酸ソーダ小さじ1杯の
                   割合で溶かしスプレーボトルに入れます。

[ 使用上の注意 ]  重曹・セスキ炭酸ソーダを使用する際は、畳や白木など
             水が染み込むものやアルミ製品は黒ズミの原因となり
             ますので使用しないでください。

 クエン酸
[ クエン酸 ]   (液性)        酸性

           (汚れの種類)   尿石 黄ばみ 水アカ 石けんカス 

           (特徴)        アルカリ性の汚れを中和して落とす
                        水に溶けやすい
                        消臭・抗菌効果がある

 (クエン酸水の作り方) ・・・ 水100mlに対してクエン酸小さじ1杯の
                    割合で溶かしスプレーボトルに入れます。

[ 使用上の注意 ]  ・液性が酸性洗剤になるので、塩素系洗剤と混ぜると
              有毒ガスが発生します。絶対に混ぜないで下さい。

             ・金属部分や鉄製のものは錆びてしまうことがあるので、
              よく洗いしっかり拭き取ってください。

  

Step2. お掃除実践編



「重曹」
「セスキ炭酸ソーダ」は、(液性)→弱アルカリ性で皮脂汚れや
油汚れなどの酸性の汚れに効果を発揮します。  

「クエン酸」は、(液性)→酸性で尿石や水アカ・石けんカスなどのアルカリ
性の汚れに効果を発揮します。

汚れの性質とそれぞれの液性を知り適材適所で汚れを落としていきましょう。

キッチンお掃除

[ キッチン編 ]       重曹セスキ炭酸ソーダ



[ コンロやIHのトップコート ]

トップコートの汚れは、重曹水をスプレーしラップを丸めたものでこすります。
最後は、布で水拭き・乾拭きの順に仕上げます。

*トップコートの素材がフッ素加工の場合は、重曹水を使用しないでください。

[ ゴトク・バナーリング・排気口カバー・換気扇 ]

ビニール袋に40度くらいのお湯を入れ重曹を溶かします。
(目安:水10Lに対し重曹1カップ)
取り外した部品を重曹水につけこみ30分~1時間ぐらいつけ置きしたあと、
素材を傷めないようにスポンジや細かいところは歯ブラシでこすります。
汚れを洗い流したあと布で乾拭きします。


[ レンジフード・換気扇の中 ]

取り外せないレンジフードや換気扇の中などは、セスキ炭酸ソーダがおすすめ。
キッチンペーパーにセスキ水をスプレーし15分くらい湿布します。
最後は、布で水拭き・乾拭きの順に仕上げます。

    
[ シンクの汚れ ]

シンクに重曹粉をふりかけスポンジでこすったあと水で洗い流します。

 

ポイント

重曹もセスキ炭酸ソーダも同じ弱アルカリ性ですが、洗浄力が高いのはセスキ
炭酸ソーダです。重曹でも落ちない頑固な汚れはセスキ水でスプレーしたり、
セスキを溶かしたお湯につけ置きすると効果があります。
重曹粉やペーストは、研磨作用があるのでこびりついた汚れを落とすのに便利
です。このように落としたい汚れに応じて、上手に使い分けてください。

 お風呂お掃除

[ お風呂・トイレ編 ]       クエン酸重曹



[ お風呂の浴槽 ]

浴槽はクエン酸水をスプレーし少し置いたあと、スポンジで軽くこすり最後に
水で洗い流します。


[ お風呂の鏡・蛇口 ]

鏡の水アカは、クエン酸でスプレーし、その上からラップを貼り付け湿布します。
半日ほど置き汚れをスポンジで洗い流し乾拭きします。
蛇口はキッチンペーパーにクエン酸水をスプレーし湿布します。しばらく置いた
あとスポンジでこすり最後に水洗いします。


[ 排水口 ]

水アカ・石けんカス・皮脂汚れなどが入り交った排水口には、重曹とクエン酸で
汚れを落とします。まず排水口に詰まった髪の毛などのゴミを取り除き、重曹粉を
ふりかけた上にクエン酸水をスプレーします。中和作用で泡立つのでしばらく放置。
その後、歯ブラシなどでこすって汚れを洗い流します。


[ トイレの便器 ]

トイレは、クエン酸水をスプレーしてブラシで洗い流します。便器のフチについた
頑固な汚れは重曹粉とクエン酸水を泡立たせ湿布。歯ブラシなどでこすって
汚れを洗い流します。



ポイント

重曹とクエン酸を組み合わせることで、酸性の汚れにもアルカリ性の汚れにも対応
し気泡が汚れを浮かし落としやすくします。ですが、重曹とクエン酸をまぜることで
二酸化炭素が発生しますので必ず換気をしながら掃除を行ってください。

 窓お掃除

[ その他編 ]       重曹セスキ炭酸ソーダ

 

[ 消臭・除湿作用 ]

冷蔵庫や靴箱・クローゼットなどニオイや湿気が気になる場所には、容器や
小袋に重曹を入れ置きます。


[ 窓拭き ]

窓の汚れはセスキ水をスプレーして水拭き・乾拭きして仕上げます。
スクイジーがあれば窓にそって水切りをしてください。


[ 拭き掃除 ]

照明器具のカサやスイッチ・ドアノブ、壁のヤニ汚れなどは雑巾にセスキ水
を含ませてから拭き取り仕上げに水拭きで仕上げます。



今年の大掃除に、ぜひ試してみてください!

 

 

コメントを残す

▲このページのトップに戻る