ひだまりブログ

ただいま進行中(N様邸)vol.4

2022年10月20日

気温もぐっと下がり、少し肌寒いと感じる日が増えてきましたね。
N様邸は基礎工事も順調に進み、昨日は土台敷きを行いました。
では、これまでの工事進行状況をご紹介していきます。

2022.9.30 型枠工事
型枠工事
土間コンクリートを打設するために、型枠を設置していきます。

2022.9.30 配筋検査

配筋検査
この日は、住宅保証機構による現場検査がありました。これは、設計施工
基準に適合しているかどうかを検査するものです。配筋の組み方や間隔・
開口部まわりの補強など各現場ごとに詳細なチェックを行い、写真を撮影
していきます。検査の結果、N様邸の現場検査は合格。次の工程へと進む
ことができます。

2022.10.3 水道工事
水道工事
コンクリートを流しこむ前に、基礎内部に給排水の配管を設置します。

2022.10.3 土間コンクリート打設
土間コンクリート打設
ミキサー車で運んできた生コンクリートを流し込み、職人さんの手に
よって150mmの厚さで均等に均していきます。

2022.10.4 墨出し
墨出し
立上り型枠の位置を墨出ししている様子。

2022.10.6 立上り型枠工事
立上り型枠工事
墨出しに合わせながら、鉄筋を挟み込む形で型枠を組んでいきます。
型枠工事が完成すると、アンカーボルトとホールダウン金物をセッティング。

2022.10.8 立上りコンクリート打設
立上りコンクリート打設

2022.10.13 型枠外し
型枠外し
型枠を外すと、基礎全体の完成です。ちなみに、基礎に埋め込まれた
短い金物が「アンカーボルト」、長い方が「ホールダウン金物」。
アンカーボルトは、基礎と土台をつなぎ、ホールダウン金物は基礎と
柱を固定します。

2022.10.13 外構設備工事

外構設備工事

2022.10.19 土台敷き
土台敷き
基礎が完成したので、土台を敷いていきます。このとき基礎と土台との
間には基礎パッキンが敷き詰められています。基礎パッキンは土台から
基礎を分離させることで湿気を防ぐ床下換気の役割があります。

土台敷き
土台敷きが完成しました。土台の継手や端部にはアンカーボルトが入って
います。また基礎コンクリートの土間に設置し大引を支えているのが鋼製
の床束です。

これからの工事進行は、木材の搬入、足場の組み立て、そして建前へと
進んでいきます。建前は家のカタチが出来上がっていくのを見ることが
できる嬉しい瞬間です。また後日、この建前の様子をご報告しますので
楽しみにお待ちください。

 

 

コメントを残す

▲このページのトップに戻る