ひだまりブログ

畳のある暮らし

2017年4月10日

畳のある暮らし
フローリングが広く普及し畳のある和の空間が少なくなってきましたが、
青畳の美しさや香り、心地よい感触、ゴロンと横になったときのくつろぎ
など畳には忘れかけていた日本の美の心と癒しが存在します。

 畳の構造について


畳は、芯材となる畳床(たたみどこ)の表面にイ草で織った畳表(たたみ
おもて)を重ね畳縁(たたみべり)を縫い付けることで作られています。
そんな伝統的な畳ですが、素材の生産量減少や近年の住宅事情などもあり
様々な新素材が開発、使用されるようになりました。例えば、
畳床は天然
素材の藁床を使用していましたが、藁床に変わり藁とポリスチレンフォーム
を組み合わせたものや藁を使わない化学床などの軽量畳床が普及しています。

 畳の種類もいろいろ


畳は一般的な縁のある畳から縁なしの畳、床の間があり
経糸で織られた畳表
によっても種類が分けられます。また素材も天然イ草から素材に和紙を用い
て畳表にしてある和紙畳、新素材を使用した化学表などもあります。
その他にもイ草を色染めして織りあげたカラー畳や床暖房用畳、洗える畳など
現代の生活スタイルに合わせた商品もあります。

 畳のある暮らし

 畳の豆知識


畳の変色は、イ草に含まれる「葉緑体」が紫外線に当たることで「フェオフィ
チン」という成分に変わり緑色から褐色に変化したものです。

 畳の取替え時期


畳の取替え時期は、住まいの環境や使用によって傷み具合も異なってきます。
ですが畳を長く使うためにも畳の現状をチェックして定期的に畳替えすること
をオススメします。

畳の取替え時期

◆ 裏返し

 畳表を裏返すことです
( 目安 )・時期:2年~3年  
      ・畳表が日に焼け変色など等・・           

◆ 表替え

 畳表を新しいものに交換することです
( 目安 )・時期:4年~5年  
      ・畳表が毛羽立ち寝ころぶとイ草が衣服につく
      
・タバコの焦げや表面の汚れが目立つ等・・

◆ 新畳

 畳を新品と交換することです
( 目安 )・時期:10年~15年
      ・畳に弾力性がなく凹凸が目立つ
      
・畳と畳の間に大きな隙間がある等・・

畳のある暮らし
 

 畳のお手入れQ&A

 
Q1.日頃のお手入れ 

普段のお掃除は、畳の目に沿ってやさしく掃除機をかけます。雑巾で拭く
場合も畳の目に沿って乾拭きするだけで大丈夫です。

 Q2.カビが生えてしまった場合

 畳にカビが発生したら室内をよく乾燥させ、消毒用アルコールを布に染み
込ませて拭き取ります。畳の目に詰まったカビは歯ブラシ等でカビをかき
出すように取り除きましょう。その後、しっかり乾拭きし乾燥させます。

 Q3.ダニが発生した場合

まずはダニの発生を抑えることから始めます。湿気を溜めない、換気を行う
こまめに掃除機をかけるなどして予防します。また絨毯は畳の通気性を妨げ
るため敷かないようにしましょう。ダニが発生した場合は天気のよい日に
天日干しをして掃除機をかける、または畳の下に防虫シートを敷くなどして
対処しましょう。

Q4.畳のへこみ

畳の上に重い家具などを置き移動した際にできるへこみは、水を入れた霧吹き
でへこんだ部分に吹きかけ濡れたタオルを敷き、その上からアイロンを当てま
す。その後、しっかり乾拭きをして乾燥させます。

Q5.こぼして汚した場合

水などの水分をこぼした場合は、シミの原因になるのですぐに乾いた雑巾で拭き
取りましょう。油分を含んでいるものをこぼした場合は、中性洗剤を水で薄め
その中に雑巾を入れて固く絞り汚れを拭き取ります。

 

 

 

コメントを残す

▲このページのトップに戻る