ひだまりブログ

ただいま進行中(Y様邸) vol.3

2016年7月21日

2016.7.14 基礎工事

基礎工事


基礎工事
Y様邸は地盤調査の結果、地盤改良が不要と判定されました。そのため
根切り時に十分な転圧をかけ直接基礎仕様に対応できるよう基礎工事を
進めています。ちなみに、地盤改良を行う判定をするのが地盤調査です。
今回のY様邸のように支持層がある場合は地盤改良は必要ありませんが、
判定によっては地盤改良が必要なこともあります。


基礎工事
根切りで掘った場所に砕石を敷き詰め、突き固めて地盤に支持力を持たせ
ています。

2016.7.16 斎鎮

斎鎮
建物の基礎中央部分に埋められた齋鎮(いみしずめ)。これは、地鎮祭の際
に神主様から頂いたもので、地主神を鎮めるとともに家の繁栄と工事の無事
を祈願して納める供物です。きちんと建物の中心に埋めましたよ。

2016.7.16 基礎工事(捨てコンクリート打設)

捨てコンクリート打設
コンクリートの打設は、とにかく時間との勝負。慣れた手つきでコンクリートを
均していく職人さんたち。

捨てコンクリート打設
建物を建てる部分全体に土壌処理を施したのち、捨てコンクリートを打設しま
した。この捨てコンクリートは地盤の上に新しく水平面をつくり、このあと行われる
墨出しや土間コンクリートを打つ際の基準面となるものです。また捨てコンクリート
を打設する前には、土間シートと呼ばれる防湿シートも敷いていきます。
これは、地面からの湿気を防ぐためのものです。

2016.7.18 基礎工事(基礎配筋)

捨てコンクリート

 配筋工事
捨てコンクリートを打設した後は、基礎を支える鉄筋を組んでいきます。
このとき、施工図に記されている鉄筋の太さや配筋のピッチ(間隔)・補強金
や継ぎ方など細かくチェックしながら、その都度記録を写真に収めています。

2016・7.20 配筋検査

 配筋検査

配筋検査

配筋検査
昨日は、「財団法人 住宅保証機構」による現場検査がありました。
これは、設計施工基準に適合しているかを検査するものです。
立会いは、住宅保証機構の検査員さんをはじめ施工責任者のもと、
順次各場所ごとに検査を行っていきました。
配筋の組み方や間隔・開口部廻りの補強など詳細なチェックを行い
写真撮影を行いました。
検査の結果、Y様邸の現場検査は合格しましたので次の工程へと
進んでいきます。

お天気も回復して、基礎工事も順調に進んでいるY様邸。このあと
コンクリートが打設され建物の基礎部分が完成していきますので
お楽しみに!






コメントを残す

▲このページのトップに戻る