ひだまりブログ

ひだまりくらぶ2014年 夏号

2014年7月21日

ひだまりくらぶ -暮らしを楽しむヒミツがいっぱいー

住まいのこと、暮らしの中で役立つ情報など年に4回程、季刊誌「ひだまりくらぶ」
としてお届けしております。ニュースレターをご希望の方は、こちらからお気軽に
お申込み下さい。  ⇒お問い合わせ

ひだまりくらぶ2014年 夏号

Contents                  2014 夏号

02 暮らしに+プラス 「ガラスのうつわで涼しい夏のおもてなし」
04 ひだまりスポット 「家族をつなぐ心地よい住まい」
06 エコ・ゴコロ    「庭の雑草を減らすには?」
   健康サプリ    「骨粗しょう症の予防」
07 おうちCafeへようこそ  「えびのアヒージョ」
                  「サングリア・ブランカ」

「森のチカラ」

自然のなかで、森はさまざまな役割を果たしています。ひとつは、降った雨水を
たくわえる働きです。地面を覆う腐葉土に染み込んだ雨水は、土の中をゆっくりと
時間をかけて移動し川へと流れていきます。この自然のダムのおかげで川が急
に増えたり、あるいは減ったりすることを防いでいるのです。また森には、雨水を
ミネラルや栄養分を含んだきれいな水へと循環させる機能も持っています。
こうして運ばれたきれいな水は、川や海の生き物を育み私たちの暮らしに豊かな
水をもたらしてきました。そして、土砂くずれや洪水などの自然災害から守って
くれるチカラも持っています。最近では、この災害を防止する森のチカラが弱まり
つつあります。その背景にあるのが、木材価格の低迷による林業の廃退や
山村の過疎化や高齢化に伴う後継者不足など、森を守り手入れを行う従事者
が減ってきたことが取り上げられます。
手入れが不足した森には、林内に光が差し込まず下草がはえないため土壌が
流出するなど森の公益的機能が低下していきます。
そこで、国や市町村をはじめ様々な民間団体などが森に人の手を入れる間伐を
行い、下草や広葉樹の成長を促す取り組を行ってきました。
そんな中で、家づくりに携わる私たちも森を大切に守り育てていくお手伝いを
するために、少しでも木のよさを多くの方に知ってもらい、間伐材を利用した
建材や高知県産木材を使った木の家づくりで支援していきたいと思っています。

                                  代表取締役 大谷哲敏

  02 暮らしに+プラス
        「ガラスのうつわで涼しい夏のおもてなし」

 ガラスのうつわで涼しい夏のおもてなし日中の暑さも和らいで
きた夕暮れ時に、
キリッと冷えた冷酒で
喉を潤わせる。そんな
冷酒は大きめのガラス
の器に氷を入れて瓶ご
と冷やすと視覚的には
清涼感いっぱい。
小ぶりのガラス猪口と
草花を飾れば大切な
お客様を招いたときの
簡単なおもてなしに
なります。

この記事の続きはこちらから ⇒

  04 ひだまりスポット「家族をつなぐ心地よい住まい」

 家族をつなぐ心地よい住まい視線がのびやかに通る
明るいLDKはキッチン
からリビングまでを緩や
かに連続させた広々と
した空間。家族が集まり
お互いの存在を身近に
感じながら家事の手伝
いや毎日の会話を楽し
むくつろぎの場所とな
りました。

この記事の続きはこちらから ⇒


 06 エコ・ゴゴコ 「庭の雑草を減らすには?」

 時間をかけて取り除いても数日後には、また生えてくる雑草。しかし、
なるべく除草剤を使わないで安心して雑草を減らしたいと思うものです。
今回は、手軽にできる除草剤のコツをご紹介します。

この記事の続きはこちらから ⇒ 


06 健康サプリ 「骨粗しょう症の予防」

いつまでも骨を丈夫に保つためには、まずは骨の材料となるカルシウムや
カルシウムの吸収を助けるビタミンDやビタミンKなどを含む栄養バランスの
摂れた 食事を心がけることが大切です。カルシウムは、乳製品や大豆製品
骨ごと食べられる小魚や緑黄野菜・海藻などに多く含まれており、1日の
目安量としては、700~800㎎ぐらいといわれています。牛乳コップ1杯分
(200g)には、約220gのカルシウムが含まれているので普段の食事のとき
に牛乳を1杯加えるだけで目標量に近づきやすくなります。しかし、ほかの栄養素
に比べてカルシウムは腸からの吸収率が低いため不足になりがちです。そこで、
効率よく腸から吸収させるためにビタミンDと一緒に食べ合わせましょう。
ビタミンDが多く含まれている食品には、キクラゲや干しシイタケ・サンマやサケ
などがあります。また食事だけでなく適度な日光浴により皮膚でも作られるので
やわらかい日差しの下、散歩をするだけでも効果があります。
ビタミンKには、吸収されたカルシウムを骨に取り込む働きがあり納豆やホウレン
草・小松菜などに多く含まれています。これらを意識しながらバランスよく食卓に
取り入れていきましょう。喫煙やアルコールは、骨折のリスクを高めるため喫煙を
心がけ、飲酒のとりすぎには注意が必要です。運動不足は、骨密度の低下原因
になるので、散歩やストレッチ、階段の上り下りなどの簡単な運動でも効果がある
ので筋力をつけて転ばない体づくりを行いましょう。
これらの生活習慣を取り入れながら、骨粗しょう症の予防に役立てて下さい。

 
 07 おうちCafeへようこそ 「えびのアヒージョ」
                 「サングリア・ブランカ」

 えびのアヒージョえびのアヒージョは、スペインを代表
するタパスのひとつで具材を切って
オリーブオイルとにんにくで煮込む
簡単な料理です。具を食べた後は、
えびの香りが移ったオイルにバケット
を浸していただきます。
そんなタパスに合う飲み物がサング
リア・ブランカです。




作り方はこちらから ⇒

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

▲このページのトップに戻る